三井住友カード(NL)を活用してVポイントをお得に貯めるためには、Vポイントアプリとの連携が重要なので、三井住友カード(NL)とVポイントの連携方法を分かりやすく解説します。

Vポイントとは?
Vポイントは、三井住友カードやSBI証券などの利用で貯まるポイントで、1ポイント=1円として利用できます。電子マネーへの交換や、投資、Amazonなどでの支払いにも使えます。
三井住友カードのおすすめの使い方はこちらの記事を見てください♪
Vポイントと連携するメリット
Vポイントアプリと三井住友カード(NL)を連携すると、以下のメリットがあります。
- ポイント残高の確認が簡単
 - Vポイントをすぐに使える(QRコード決済やポイント交換が可能)
 - キャンペーン情報をチェックできる
 
連携方法
方法①(推奨):Vpassアプリで連携する
- Vpassアプリ内の「Vポイントを使う・貯める」メニューを選択。
 - Vpass(三井住友カード会員サイト)にログイン。
 - Vポイントアカウントとの連携を完了させる。
 
私は既に連携していたので手順の画面を載せられませんが、
参考として連携が完了した場合のVpassアプリ内の画面を貼っておきます。

引用:Vpassアプリさま
こちらのVpassアプリ内の画面で、「VPOINT」という欄(画像真ん中あたり)が出てきていてポイント数が表示されていたら成功です♪
方法②:Vポイントアプリで連携する
【ステップ1】Vポイントアプリをインストール
まず、スマートフォンに「Vポイント」アプリをインストールします。
【ステップ2】三井住友カード(NL)を登録
- アプリを開いて「カードを登録」を選択。
 - 三井住友カード(NL)の情報を入力(カード番号など)。
 - 認証コードを入力し、登録を完了させる。
 
4. Vポイントを活用する方法
- キャッシュレス決済:QRコード払いでポイントを利用。
 - Amazonなどのオンラインショッピングで使用。
 - SBI証券でポイント投資(Vポイントを使って投資可能)。
 - 他のポイントやマイルに交換。
 
私は、対象店舗で7%還元など、ポイント還元が高い店舗以外での支払いの際にポイント支払いを積極的に利用するようにしています!
Vポイントがいつ反映されるのか?
Vポイントがいつ反映されるかについて実際に問いあわせてみた記事はこちら。
まとめ
VpassaアプリやVポイントアプリを利用することで、三井住友カード(NL)をVポイントを連携させることで、ポイントの管理や利用が簡単になります。
特に、日常の支払いでお得にVポイントを貯められるので、ぜひ活用してみてください!
  
  
  
  




コメント